2012年03月23日
呑んべえ処 晴家(2)
那覇市久米にある居酒屋さんです。
こちらは、以前にもおじゃましたお店で、お料理はもちらん、お店の接客や雰囲気も良くて、今回2度目の来店になります。
以前の記事は、こちらです。
和の雰囲気の落ち着いた店内は、カウンター席とテーブル席、個室にもなる座敷があります。
お客さんは、私以外に、男性の数人のグループと、カップルが1組いらっしゃいましたよ。



メニューは、こだわりの食材を使った和食や創作料理、居酒屋料理があります。
ドリンクは、ビール、酎ハイ、泡盛、日本酒、梅酒、焼酎等が揃っていますよ。
基本メニューは以前と一緒で、月毎のオススメメニューは、こんな感じです。

まずはいつもの”オリオン生ビール450円”をいただきました。
お通しは”キムチ胡瓜”です。
ビールのつまみにいいです。


お店の方に、日本酒のオススメを聞いて”純米吟醸 麹屋(福岡県 高橋商店)”、”純米酒 新政(秋田県 新政酒造)”、”手造り純米酒 西の関(大分県 萱島酒造)”もいただきました。
どれも旨いです。



”真鯖寒干一貫400円し”です。
ほどよく塩味が効いて、酒の肴に最高です。

”米ナスの肉みそ田楽400円”です。
ナスに肉みその甘みが合いますね。
これに、チーズがアクセントになって、美味しかったです。

”梅肉と大葉の玉子焼500円”です。
シンプルな玉子焼に、梅の風味が効いて、旨いです。

”紅豚ぎょうざ(ハーフ)”です。
ジューシーで、味もすごく旨いです。

”豚とろベ~コン炙り焼650円”です。
厚切りで噛んだ瞬間、口の中に旨みが広がります。

そのままでも、美味しいですが、レタスに巻いていただいても、メチャ旨いです。

”八女の高菜で高菜飯450円”です。
ピリッと辛い高菜がすご~く美味しくて、それと明太子が意外にマッチして、とてもご飯がすすみます。

”島とーふと高菜のチャーハン”です。
別のお客さんが注文したので、美味しそうだなぁ。。。って眺めていたら、それを察知されたのか?大将がお裾分けしてくれました。
ありがとうございます。
高菜の辛みに、豆腐が入ることによって、まろやかな味わいでしたよ。

”黒霧島(宮崎県 霧島酒造)350円”もいただきました。

”にしん一貫400円”です。
結構、お腹がいっぱいでしたが、お酒のつまみで、いただきましたよ。
なかなか旨いです。

今回も、美味しいお酒とお料理とともに、店主の与那原さんと、お話しながら楽しく過ごせましたよ。
お料理、雰囲気とも好きなお店なので、ぜひ、また寄らせていただきます。
呑んべえ処 晴家
那覇市久米2-11-4 久米ガーデンビル1階奥
TEL:080-6494-6971
地図はこちら
営業時間:17:30~24:00
定休日:月曜日
Pなし
こちらは、以前にもおじゃましたお店で、お料理はもちらん、お店の接客や雰囲気も良くて、今回2度目の来店になります。
以前の記事は、こちらです。
和の雰囲気の落ち着いた店内は、カウンター席とテーブル席、個室にもなる座敷があります。
お客さんは、私以外に、男性の数人のグループと、カップルが1組いらっしゃいましたよ。
メニューは、こだわりの食材を使った和食や創作料理、居酒屋料理があります。
ドリンクは、ビール、酎ハイ、泡盛、日本酒、梅酒、焼酎等が揃っていますよ。
基本メニューは以前と一緒で、月毎のオススメメニューは、こんな感じです。
まずはいつもの”オリオン生ビール450円”をいただきました。
お通しは”キムチ胡瓜”です。
ビールのつまみにいいです。
お店の方に、日本酒のオススメを聞いて”純米吟醸 麹屋(福岡県 高橋商店)”、”純米酒 新政(秋田県 新政酒造)”、”手造り純米酒 西の関(大分県 萱島酒造)”もいただきました。
どれも旨いです。
”真鯖寒干一貫400円し”です。
ほどよく塩味が効いて、酒の肴に最高です。
”米ナスの肉みそ田楽400円”です。
ナスに肉みその甘みが合いますね。
これに、チーズがアクセントになって、美味しかったです。
”梅肉と大葉の玉子焼500円”です。
シンプルな玉子焼に、梅の風味が効いて、旨いです。
”紅豚ぎょうざ(ハーフ)”です。
ジューシーで、味もすごく旨いです。
”豚とろベ~コン炙り焼650円”です。
厚切りで噛んだ瞬間、口の中に旨みが広がります。
そのままでも、美味しいですが、レタスに巻いていただいても、メチャ旨いです。
”八女の高菜で高菜飯450円”です。
ピリッと辛い高菜がすご~く美味しくて、それと明太子が意外にマッチして、とてもご飯がすすみます。
”島とーふと高菜のチャーハン”です。
別のお客さんが注文したので、美味しそうだなぁ。。。って眺めていたら、それを察知されたのか?大将がお裾分けしてくれました。
ありがとうございます。
高菜の辛みに、豆腐が入ることによって、まろやかな味わいでしたよ。
”黒霧島(宮崎県 霧島酒造)350円”もいただきました。
”にしん一貫400円”です。
結構、お腹がいっぱいでしたが、お酒のつまみで、いただきましたよ。
なかなか旨いです。
今回も、美味しいお酒とお料理とともに、店主の与那原さんと、お話しながら楽しく過ごせましたよ。
お料理、雰囲気とも好きなお店なので、ぜひ、また寄らせていただきます。
呑んべえ処 晴家
那覇市久米2-11-4 久米ガーデンビル1階奥
TEL:080-6494-6971
地図はこちら
営業時間:17:30~24:00
定休日:月曜日
Pなし
Posted by またやん 4 at 12:00│Comments(3)
│居酒屋 @南部
この記事へのコメント
こんにちは。
今月号のおきなわ倶楽部でみて、おやっと思いまたやんさんのブログで確認しました。
ホント居心地のいいお店でしたよ(^^)
今月号のおきなわ倶楽部でみて、おやっと思いまたやんさんのブログで確認しました。
ホント居心地のいいお店でしたよ(^^)
Posted by URAちゃん
at 2012年03月24日 12:10

御来店ありがとうございました!
次回はぜひ晴家らーめんをご賞味ください!
またの御来店おまちしてます!
次回はぜひ晴家らーめんをご賞味ください!
またの御来店おまちしてます!
Posted by 晴家 おやじ
at 2012年04月07日 21:08

URAちゃんさんへ
こんにちは、URAちゃんさん!せっかくコメントいただいたのに、かな~りお返事が遅くなってすみませんでした。
こちらは、私も毎月購読している「おきなわ倶楽部」で紹介されていましたね。
こちらは、こじんまりとしていますが、その分、お店の方とお客さんとの距離が近くて、アットホームで居心地いいですよね。
もちろん、それだけではなく、お料理もすごく美味しいです。
私もお気に入りのお店ですよ。
晴家 おやじさんへ
こんにちは、晴家 おやじさん!お返事がかな~り遅くなってすみませんでした。
いつも美味しい料理と楽しい会話、ありがとうございます。
しばらくおじゃましていませんが、また時間を見つけて寄らせていただきますね。
その際は、”晴家らーめん”をぜひいただいてみたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
こんにちは、URAちゃんさん!せっかくコメントいただいたのに、かな~りお返事が遅くなってすみませんでした。
こちらは、私も毎月購読している「おきなわ倶楽部」で紹介されていましたね。
こちらは、こじんまりとしていますが、その分、お店の方とお客さんとの距離が近くて、アットホームで居心地いいですよね。
もちろん、それだけではなく、お料理もすごく美味しいです。
私もお気に入りのお店ですよ。
晴家 おやじさんへ
こんにちは、晴家 おやじさん!お返事がかな~り遅くなってすみませんでした。
いつも美味しい料理と楽しい会話、ありがとうございます。
しばらくおじゃましていませんが、また時間を見つけて寄らせていただきますね。
その際は、”晴家らーめん”をぜひいただいてみたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by またやん5
at 2014年04月16日 22:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。