てぃーだブログ › や~さん堂 4 › 洋食 @南部 › Momo Kitchen

2012年04月10日

Momo Kitchen

那覇市首里のゆいレール首里駅近くにあるカフェ&ダイニングバーです。
あるブログで紹介されていて、評判がよかったので、行ってみたかったお店です。
お洒落な店内は、カウンター席とテーブル席があります。
お客さんは、私以外に、男性のおひとりさんと、女性のおひとりさんがいらっしゃいましたよ。
Momo Kitchen

Momo Kitchen

Momo Kitchen

メニューは、看板メニューの生パスタの他、おつまみ系のものから、サラダ、肉料理、リゾット、チャーハン、デザート等いろいろ揃っています。
また、コースメニューもありますよ。
ドリンクは、ビール、泡盛、カクテル、ワイン等の他、ソフトドリンク、コーヒー、ティーがあります。
特に、ワインはいろいろ揃っていますよ。
ちなみに、17時以降は、テーブルチャージ210円がつきます。
Momo KitchenMomo KitchenMomo KitchenMomo Kitchen

Momo KitchenMomo KitchenMomo KitchenMomo Kitchen

Momo KitchenMomo KitchenMomo Kitchen

まずはいつもの”オリオンドラフト生ビール380円”、続いて、お料理に合わせて、”グラスワイン 赤380円”をいただきました。
Momo KitchenMomo Kitchen

お通しは、”野菜の甘酢漬け”で、甘酸っぱいヘルシーな味でしたよ。
Momo Kitchen

Momo風パテ500円”です。
表面がしっかり焼かれていて、いつも食べているものに比べてやや硬めでしたよ。
味は、なかなか旨いのですが、ちょっと甘めのソースのインパクトが強かったです。
Momo Kitchen

”生パスタのアマトリチャーナ風トマトパスタ850円”です。
トマト酸味の効いたソースに、お野菜もたっぷり入っていて、もちっとした生パスタとの相性もよく、とても美味しかったです。
Momo Kitchen

”豚本ロース肉とリンゴのロティ1000円”です。
スパイスの効いた豚肉に、バルサミコ酢とリンゴの甘さがアクセントになって、旨いです。
Momo Kitchen

こちらは、料理を担当されている男性と接客を担当されている女性おふたりでされていて、常連さんらしき男性と楽しそうに、お話されていましたよ。
私は、注文時以外、会話もなく、カウンターの隅で、ひたすら食事していました。
食後は、ワインを飲みながら、ひとりボーっと過ごして、別のBARに移動しましたよ。

こちらは、お料理も店内の雰囲気も、なかなかいいお店でした。
いつの日か、機会があったら、また行ってみようと思います。
Momo Kitchen

Momo Kitchen
那覇市首里汀良町3-37 102
TEL:098-886-3023
地図はこちら
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:木曜曜日
P確認出来次第記載します。


同じカテゴリー(洋食 @南部)の記事
Trattoria&Bar GANCIA
Trattoria&Bar GANCIA(2012-04-12 12:00)

PETIT MARGUERY
PETIT MARGUERY(2012-03-26 12:00)

French&Wine Famille
French&Wine Famille(2012-03-18 12:00)

TRATTORIA GIGILIO
TRATTORIA GIGILIO(2012-03-03 12:00)


Posted by またやん 4 at 12:00│Comments(3)洋食 @南部
この記事へのコメント
タイムスでしたか新聞にのっていて気になってました。
駅前なんですね。
Posted by ポコポコリ at 2012年04月10日 14:27
ポコポコリさんへ

そう言えば、私も新聞か、ほーむぷらざか、レキオに掲載されていて、見たような気がします。

首里駅のすぐ前にあるので、モノレールを利用される方は、気軽に立ち寄れるお店ですね。
Posted by またやん 4またやん 4 at 2012年07月04日 22:01
モモキッチンは以前よくいっていましたがあるときバイト?かと思われるだんせいから「どけ」と言われたのにかなりの衝撃をうけました。態度悪過ぎです。もう行くことはないでしょう。
あと持ち帰りのピザはあの値段ではショボすぎなのでやめた方がいいです。
生パスタはまあまあです。
Posted by 通りすがり at 2013年08月25日 17:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。