てぃーだブログ › や~さん堂 4 › 居酒屋 @中部 › 浜バー

2012年04月24日

浜バー

読谷村長浜の海岸沿いにあるBAR(居酒屋?)です。
ここの前を通るたび、個性的な雰囲気が気になっていたお店です。
こちらは、お店の目の前が海で、サンセットも望むことができますよ。
この日は、バスで来たのですが、道が渋滞していて、残念ながら、着いた時はすでに日が沈んでいました。
浜バー

浜バー

店内は、BARというよりは、居酒屋の雰囲気で、カウンター席と座敷があり、奥にも部屋がありました。
ここのお客さんは、外人さんも多いようで、この日もちょっと年配の品のいいご夫婦らしき外人さんカップルが2組いらっしゃいましたよ。
浜バー

浜バー

浜バー

メニューは、定番の居酒屋料理が中心で、ドリンクも泡盛を中心に、ビール、ウィスキー、ワイン、焼酎、ソフトドリンクがあります。
浜バー浜バー浜バー浜バー

まずはいつもの”オリオン(生)500円”をいただき、続いて”オリオン(でか生)700円”をいただきました。
”でか生”は、その名の通り、結構でかくて、飲み応えがありますよ。
浜バー浜バー

お通しは、”カレー風味のマカロニサラダ”でした。
ほんのりとカレーの味がアクセントになって、旨いです。
浜バー

”やきとり(塩)(2本)350円”です。
やや大き目で、普通に美味しかったです。
浜バー

”レバー(塩)(2本)350円、”です。
個人的にはもっとレアな方が好きです。
浜バー

”チーズベーコン(2本)350円”です。
あるとつい注文してしまう一品です。
浜バー

”やきとり(タレ)(2本)350円”です。
タレの味が結構、濃いめに感じましたよ。
浜バー

”とり皮(2本)350円”です。
これも、好きでよく頼みます。
浜バー

お肉ばかりだったので、”白ネギ(2本)250円”、”しいたけ(2本)250円”もいただきましたよ。
浜バー

浜バー

”つくね(1本)300円”です。
イメージしたものと違っていましたが、これはこれで普通に美味しかったです。
浜バー

”アスパラベーコン(2本)350円”です。
結構、塩気が効いたいましたよ。
浜バー

”カキフライ400円”です。
たまに無性に食べたくなります。
浜バー

今回は、ちょっと贅沢に、お店の近くにある比嘉酒造さんの”残波プレミアム(30度)3500円”をいただきましたよ。
これは、ほんのり甘みが感じられて、まろやかな味わいで、私の大好きな泡盛です。
浜バー

”フー天プラ350円”です。
シンプルな塩味で、表面サクサク、中ふんわりで、すごく旨かったです。
浜バー

店内には、こんな張り紙もありましたよ。(笑)
これが守られれば、楽しくお酒が飲めますね。
浜バー

この日は、お店にひとりで行ったのですが、入店時に、カウンターには外人さん4人と地元の方らしき男性がおひとりいらっしゃいました。
私はL字型のカウンターの隅に座ったのですが、ちょうど反対側の隅にひとりで座っていた男性が、私に会釈するではありませんか!
「誰だろう?」と、よく見ると、以前、一緒の現場で仕事をしていた方でした。
このような読谷の外れのレアなお店で、久々に再開して、すごくビックリしました。
せっかくなので、隣の席に移動して、一緒に飲みながら、昔の話や近況などの話をしましたが、それが、すご~く盛り上がって、おかげで楽しいひとときを過ごすことができました。
ただ、バスの最終が21時半でしたので、名残惜しかったのですが、「また飲みに行きましょう!」と約束して、お店を後にしましたよ。
次回も、ぜひ、読谷で一緒に飲みたいです。

あっ!ちなみに、ここのお店。。。私も以前行ったことのある読谷の美味しいイタリアンのお店「mintama(みんたま)」の姉妹店だそうですよ。
そして、レゲエイベントの時には、なんと!あのランキン・タクシーさんもよく来店されるそうで、お店の中にも彼のメッセージが書かれていました。
タイミングがよければ、会えるかもしれませんね。

浜バー
読谷村長浜145-1
TEL:098-958-2587
地図はこちら
営業時間:18:00~01:00
定休日:日曜日
P確認出来次第記載します。


同じカテゴリー(居酒屋 @中部)の記事
割烹居酒屋 江戸前
割烹居酒屋 江戸前(2012-04-17 12:00)

食事処 げんき玉
食事処 げんき玉(2012-03-07 12:00)


Posted by またやん 4 at 12:00│Comments(0)居酒屋 @中部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。