てぃーだブログ › や~さん堂 4 › BAR @南部 › ふしぎや(2)

2012年03月25日

ふしぎや(2)

那覇市安里の「ホテル ロイヤルオリオン」裏にある隠れ家的なBARです。
こちらは、レアなモルトウィスキーがいただける貴重なお店なので、モルト好きな私のお気に入りのお店で、今回が2度目の来店になります。
今回は、お店の入口でノックして、スムーズに入店できましたよ。
まだ2度目のしかも久々の来店なのに、私の名前も覚えていてくれて、うれしかったです。
店内は、L字形のカウンター席のみで、その正面にはたくさんのウィスキーが並んでいます。
お客さんは、常連さんが多く、この日は男性のおひとりさんが2名いらっしゃいました。
こちらは、メニューは特にないようで、マスターにオススメを聞いて、それを注文しました。
ふしぎや(2)

ふしぎや(2)

”LAPHROAIG 1998 VISUAL FLAVOUR”です。
これは、シェリー樽でつくられたものらしく、私も初めていただきました。
味は、ラフロイグの独特のスモーキーな味わいはしっかりしていて、美味しかったです。
ふしぎや(2)

”BERRY BROTHERS & RUDD CLYNELISH 1997”です。
初めていただきましたが、これは、いつもいただいているアイラモルトではなく、北ハイランドのシングルモルトのようです。
結構、飲みやすくて、これも好きな味です。
ふしぎや(2)

”Duncan Taylor BOWMORE 1982 26年 CASK STRENGTH”です。
かなりレアものらしく、ボトルナンバーがふられています。
見ると、175本しかないようで、ほんと希少ですね。
じっくり味わっていただきました。
いつも飲んでいるボウモアより深い味わいで、美味しかったです。
ふしぎや(2)

お酒のつまみのナッツとチョコです。
ふしぎや(2)

レアな”バーボン?”だったと思いますが、これもいただきました。
きれいなボトルで、「ワイルドターキー」だったような覚えがありますが、確認しようとネットで探しても見つけきれませんでした。
ふしぎや(2)

”サントリー角ハイボール”もいただきました。
さっぱりお口直しにいいですね。
ふしぎや(2)

こちらは、ウィスキーはもちろん、マスターの伊佐さんのトークも最高で、この日も、常連のお客さんも一緒にお話しながら、楽しく過ごしました。
伊佐さんは、元ロワジールホテルの「フォンティーヌ」、おもろまちの「Jr'sBAR TENDERE」、「天久テラス」等のいろんな飲食店におられたようで、お店の裏話がいっぱい聞けましたよ。
天ぷらがすごく美味しいらしいので、いつか食べてみたいです。
お気に入りのお店で、ぜひ、また寄らせていただきます。

ふしぎや
那覇市安里1-7-17 千代正ビル1階101
TEL:090-9788-5854
地図はこちら
営業時間:
定休日:
P確認出来次第記載します。


同じカテゴリー(BAR @南部)の記事
kitchen Hans(2)
kitchen Hans(2)(2012-04-22 12:00)

BAR WOODVILLEHOUSE
BAR WOODVILLEHOUSE(2012-04-16 12:00)

橙 Orange
橙 Orange(2012-04-02 12:00)


Posted by またやん 4 at 12:00│Comments(2)BAR @南部
この記事へのコメント
天久テラス、居酒屋成々にいた伊佐さんがオーナーですか?

覚えてるかな。今度行ってみます。またやんさんありがとうございます。
Posted by ポコポコリ at 2012年03月25日 14:31
ウィスキー好きな血が騒ぐぅ〜o(^-^)o
絶対行く♪♪♪
Posted by アッコママ(^_-)-☆ at 2012年03月25日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。