2012年03月27日
Takoyaki&Bar haLkaya(5)
那覇市牧志のニューパラダイス通りにあるたこ焼きのいただけるBARです。
こちらは、手頃な値段で、こだわりの”たこ焼き”といろんな”焼酎”がいただける私のお気に入りのお店ですよ。
シンプルで綺麗な細長い店内は、カウンター席と奥にテーブル席が1席あります。



フードメニューは、看板メニューの4種類たこ焼きを中心に、おつまみ類があります。
また、焼酎を中心に、ビール、泡盛、カクテル、ワイン、ウィスキー等のドリンクも揃っております。













前回の記事は、こちらです。
今回は、2月中旬と3月下旬に来店した2回分の記事を載せま~す。
①2月中旬の記事
この日は、3軒目で来店しました。
お客さんは、私達以外に、男女のグループがいらっしゃいましたよ。
今回は、3軒目でしたので、お腹いっぱいで、私は焼酎だけいただきました。
まずは”芋焼酎 天誅(鹿児島県 白玉醸造)650円”です。
これは、あの「魔王」の蔵元から出ている焼酎で、飲みやすくて、美味しかったです。

”胡麻焼酎 黒胡宝(熊本県 八代不知火蔵)500円”です。
ほんのり胡麻の風味がして、なかなかよかったです。

”くじら 綾紫 白麹(鹿児島県 大海酒造)550円”もいただきました。

”芋麹焼酎 吉助<黒>(宮崎県 霧島酒造)600円”です。
寒かったので、お湯割りでいただきました。
結構、酔いがまわりましたよ。(笑)

この日は、一緒に行った相方が”農家の嫁 紫芋焼芋焼酎(鹿児島県 霧島町蒸留所)600円”と”たこ焼き ねぎポン酢 8個入400円”をいただきました。
特に”たこ焼き ねぎポン酢”は、美味しいと絶賛していましたよ。


② 3月下旬の記事
この日は、2軒目で来店しましたよ。
お客さんは、私以外に、女性のおひとりさん、男性のおひとりさん、男女のグループがいらっしゃいました。
今回は2軒目でしたので、焼酎からスタートしましたよ。
まずは”芋焼酎 天狗櫻(鹿児島県 白石酒造)500円”です。
結構、芋の風味が強めの印象で、個人的には好きな味です。

”山芋 わさび漬け300円”です。
ピリッとわさびの風味がいいですね。
お酒のつまみにちょうどいいです。

”たこ焼き 8個入350円”です。
久々にいただきました。
この日は、いつも焼いてくれている奥さんはお休みで、ハルさんが焼いてくれましたよ。
表面はカリカリ、中はふんわりで、かなりアツアツ!すごく美味しいです。

”麦焼酎 釈云麦(福岡県 西吉田酒造)600円”です。
飲みやすいですが、お湯割りにしたせいか、かなり酔いが廻ってきましたよ。(笑)

今回は、かなり酔いの廻りが早くて。。。ハルさんともう少しお話したかったのですが、早々と撤収しましたよ。
相変わらず居心地のいいお店なので、次回はもっとゆっくり寄らせていただきます。

Takoyaki&Bar haLkaya
那覇市牧志1-1-39 STEPビル1F
TEL:090-1148-0920
地図はこちら
営業時間:火~土曜日20:00~29:00、日曜日15:00~24:00
定休日:月曜日
P確認出来次第記載します。
こちらは、手頃な値段で、こだわりの”たこ焼き”といろんな”焼酎”がいただける私のお気に入りのお店ですよ。
シンプルで綺麗な細長い店内は、カウンター席と奥にテーブル席が1席あります。
フードメニューは、看板メニューの4種類たこ焼きを中心に、おつまみ類があります。
また、焼酎を中心に、ビール、泡盛、カクテル、ワイン、ウィスキー等のドリンクも揃っております。
前回の記事は、こちらです。
今回は、2月中旬と3月下旬に来店した2回分の記事を載せま~す。
①2月中旬の記事
この日は、3軒目で来店しました。
お客さんは、私達以外に、男女のグループがいらっしゃいましたよ。
今回は、3軒目でしたので、お腹いっぱいで、私は焼酎だけいただきました。
まずは”芋焼酎 天誅(鹿児島県 白玉醸造)650円”です。
これは、あの「魔王」の蔵元から出ている焼酎で、飲みやすくて、美味しかったです。
”胡麻焼酎 黒胡宝(熊本県 八代不知火蔵)500円”です。
ほんのり胡麻の風味がして、なかなかよかったです。
”くじら 綾紫 白麹(鹿児島県 大海酒造)550円”もいただきました。
”芋麹焼酎 吉助<黒>(宮崎県 霧島酒造)600円”です。
寒かったので、お湯割りでいただきました。
結構、酔いがまわりましたよ。(笑)
この日は、一緒に行った相方が”農家の嫁 紫芋焼芋焼酎(鹿児島県 霧島町蒸留所)600円”と”たこ焼き ねぎポン酢 8個入400円”をいただきました。
特に”たこ焼き ねぎポン酢”は、美味しいと絶賛していましたよ。
② 3月下旬の記事
この日は、2軒目で来店しましたよ。
お客さんは、私以外に、女性のおひとりさん、男性のおひとりさん、男女のグループがいらっしゃいました。
今回は2軒目でしたので、焼酎からスタートしましたよ。
まずは”芋焼酎 天狗櫻(鹿児島県 白石酒造)500円”です。
結構、芋の風味が強めの印象で、個人的には好きな味です。
”山芋 わさび漬け300円”です。
ピリッとわさびの風味がいいですね。
お酒のつまみにちょうどいいです。
”たこ焼き 8個入350円”です。
久々にいただきました。
この日は、いつも焼いてくれている奥さんはお休みで、ハルさんが焼いてくれましたよ。
表面はカリカリ、中はふんわりで、かなりアツアツ!すごく美味しいです。
”麦焼酎 釈云麦(福岡県 西吉田酒造)600円”です。
飲みやすいですが、お湯割りにしたせいか、かなり酔いが廻ってきましたよ。(笑)
今回は、かなり酔いの廻りが早くて。。。ハルさんともう少しお話したかったのですが、早々と撤収しましたよ。
相変わらず居心地のいいお店なので、次回はもっとゆっくり寄らせていただきます。
Takoyaki&Bar haLkaya
那覇市牧志1-1-39 STEPビル1F
TEL:090-1148-0920
地図はこちら
営業時間:火~土曜日20:00~29:00、日曜日15:00~24:00
定休日:月曜日
P確認出来次第記載します。
Posted by またやん 4 at 12:00│Comments(0)
│BAR @南部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。